奥日光の自然

  1. 日光国立公園
  2. 日光湯元ビジターセンター
  3. 奥日光の自然
  4. 奥日光の紅葉
  5. 湯ノ湖

奥日光の紅葉

湯ノ湖

20210927(南側)

2021年09月27日

湯滝の(南側)落ち口周辺のようす。

20210923

2021年09月23日

休暇村方面から見た兎島のようす。少しずつ色味がでてきました。

20210920

2021年09月20日

湯ノ湖の西側です。若干緑が薄くなってきましたが、まだまだこれからのようです。

20210917

2021年09月17日

兎島の一部で淡く色づいてきました。
本格的な色づきはまだこれから。

20210915

2021年09月15日

湯ノ湖周辺のダケカンバやシラカンバの葉の色がわずかに黄色へと変わってきていますが、全体的には緑です。

201028

2020年10月28日

湯ノ湖東岸の様子です。多くは落葉していますが、残った紅葉の中にダケカンバの白い幹が浮き上がり、静かな美しさを感じます。

20201022

2020年10月23日

湖畔の南側がまだ色づいています。

20201020

2020年10月20日

湯ノ湖畔では見頃が続いています。

20201015

2020年10月15日

湯ノ湖もまだまだ見頃です!写真は湯ノ湖の南側です。

  • クマ情報ページヘ

奥日光の天気

  • アクセス
  • 周辺施設
  • 日光パークボランティア について
  • 楓通信
  • 湯ノ湖 ライブカメラ
  • 火山情報
  • 資料(マップ&パンフレット等)ダウンロード
  • 採用情報
  • [日光湯元ビジターセンター]スタッフブログ