2021.01.10 お知らせ
湯元スノーシューコースのリボン、看板設置が完了しましたので本日(1月10日)より湯元スノーシューコースをご利用いただけます。
スノーシューコースは3コースあり、コース毎に色の異なるリボン(小峠コース:水色、石楠花コース:緑、金精の森コース:赤)が設置されております。
コースを通行の際は、踏み抜きや雪崩等に十分注意の上ご利用ください。スノーシューコースのマップには、特に雪崩の危険性が高い箇所も記載されておりますのでご活用ください。
各スノーシューコースの概要やマップのダウンロードは下記URLをご覧ください。
http://nikkoyumoto-vc.com/hiking/winter.html
2021.01.10 お知らせ
湯元スノーシューコースがオープンとなりました。
それに伴い、湯元ビジターセンターでもスノーシューのレンタルを開始いたします。
<料金>
・スノーシュー
大人:1,000円/人・日 子供:500円/人・日
・ストック&スパッツ
各200円/セット
<注意事項>
・ビジターセンターでのレンタルは湯元スノーシューコース及び湯元内での使用の場合に限らせて頂いております。
・冬山の危険(雪崩、天候の急変、ルート不明)や様々なリスクを念頭に置き、自己責任で判断の上、時には行動を中止する等安全の確保をお願いいたします。
・レンタル期間は1日単位で、当日の16:00を目安に返却をお願いいたします。
・受付は当日ビジターセンターで承ります。レンタル在庫は多数揃えておりますが、イベント等と重なった場合、レンタルが困難な場合もございますのでご了承ください。
<ビジターセンター開館日時>
・1月:平日休館
・2,3月:水曜休館
・開館時間:9:30~16:30
2021.01.07 自然情報
1月7日に千手の森パトロールを行いましたのでお知らせします。
<千手の森歩道状況>
1月7日10:00現在
コース全体に20~30㎝の積雪があり、歩道が完全に埋もれています。
歩行の際はスノーシュー等の装備が必要です。
<自然情報>
【鳥類】
・オオワシ、オジロワシ(今回は見られなかったが飛来情報有り)
・ヤマドリ
・コゲラ
・エナガ
【その他】
・西ノ湖は全面結氷しています。
2021.01.05 自然情報
1月5日午前の時点での、小田代原の歩道状況をお伝えします。
歩道上は全域にわたり添付画像のような状態です。東側は、歩道と地面との境目がわからないほどには積雪があります。
雪の状態としては、しっかりと踏み固められており、登山靴であればつぼ足で歩くことができます。スノーシューではなく、チェーンスパイクや簡易的な滑り止めなどの方が歩きやすいです。
2021.01.04 自然情報
1月4日(月)12時現在の戦場ヶ原の歩道状況・自然情報をお知らせします。
【歩道状況】
昨今の降雪により20cm~30cmほどの積雪があります。歩道上踏み固められておりスノーシュー等無しでも歩くことが出来ますが、足元の滑り止めやスパッツなどの着用をお勧めします。