2025年10月02日
ツタウルシの赤色が目立ってきました。シラカンバやオオヤマザクラ、シウリザクラなども紅葉しだしています。
2025年09月24日
ツタウルシやオオヤマザクラが少しずつ色づいてきました。なお、ツタウルシはウルシの仲間ですので、人によっては触ったり近づくと皮膚がかぶれる恐れがあるため、注意してください。
2025年09月06日
僅かではありますがナナカマドの葉が紅葉していました。周囲のシウリザクラも紅葉しだしています。
2024年11月14日
ほとんどの木々の葉は落葉しましたが、残ったカエデ類の紅葉を楽しめます。
2024年11月04日
北駐車場のカエデがひと際目立っています。落葉は進んでいますのでお早めに!
2024年11月01日
先日の強風で落葉が進んでいますが、秋らしさを充分感じることができます。
2024年10月27日
泉源から金精道路の様子です。山々も色づき見頃です。
2024年10月25日
湯元駐車場の様子です。カエデの紅葉と背景の山の黄葉、針葉樹の深い緑が混ざり合い、美しいです。
2024年10月22日
温泉寺から泉源方面を臨む景色です。色づきがすすんできました。