最新情報

  1. 日光国立公園
  2. 日光湯元ビジターセンター
  3. 最新情報
  4. 自然情報
  • 【10/5】千手の森歩道 自然情報・歩道状況

    2025.10.05 自然情報

    【10/5】千手の森歩道 自然情報・歩道状況

    10月5日時点での、千手の森歩道の歩道状況と自然情報をお知らせいたします。

    【歩道状況】
     前日に降雨がありましたが、歩道上には倒木等はなく問題なく通行できます。

    【自然情報】
    本日は天気が晴たり曇ったりでしたが、気持ち良くハイキングが楽しめる気候でした。

     紅葉は画像のツタウルシなど一部色づき始めている木もありますが、緑色の木々がまだ多い状況です。
     動物は西ノ湖の手前で猿の群れを目撃しました。
    昆虫はミドリヒョウモン、アキアカネ、ジュウジナガカメムシ、を確認しました。
     植物はシロヨメナ、ノコンギク、カリガネソウが咲いています。
     西ノ湖は、依然水位の低い状態が続いています。

  • 【9/24】千手の森歩道 自然情報・歩道状況

    2025.09.24 自然情報

    【9/24】千手の森歩道 自然情報・歩道状況

    9月24日時点での、千手の森歩道の歩道状況と自然情報をお知らせいたします。


    【歩道状況】
     歩道上には倒木等はなく、問題なく通行できます。

    【自然情報】
    本日は気温が14℃と肌寒く感じました。周囲の木々は青々としており、景色はまだ夏の様相です。涼しい秋の風を感じながら、気持ち良くハイキングが楽しめます。
     
    昆虫はミドリヒョウモン、ヤマキマダラヒカゲ、クジャクチョウを確認しました。
     植物はシロヨメナ、ノコンギク、カリガネソウが咲いています。
     西ノ湖は添付画像の通り、依然水位の低い状態が続いています。

  • 【9/21】戦場ヶ原 自然情報・歩道状況

    2025.09.21 自然情報

    【9/21】戦場ヶ原 自然情報・歩道状況

    9月21日現在の戦場ヶ原の自然情報・歩道状況をお知らせします。

     未明まで降り続いた雨もあがり爽やかな一日となりました。澄んだ空の下、戦場ヶ原から見る男体山や太郎山などの山々も美しい姿を見せてくれています。周囲の木々の紅葉はまだ先ですが、足元の草紅葉が始まりだしています。

     歩道も特に問題なる箇所はありません。大展望台と青木橋間の木道改修工事も進んで新しい木道がもう少しで開通する予定です。
     なお、朝夕は寒さを感じるようになりましたので羽織るものなど服装にもご注意ください。
     

  • 【9/8】戦場ヶ原 自然情報

    2025.09.08 自然情報

    【9/8】戦場ヶ原 自然情報

    9月8日時点での戦場ヶ原の自然情報をお知らせいたします。
    今回は赤沼から湯滝まで歩いてきました。

    夏の戦場ヶ原をにぎわせていたキビタキやカッコウ、オオジシギなどの夏鳥や、コエゾゼミの声は聞こえなくなり、代わりにキリギリスなどの秋の昆虫たちの声が聞こえるようになりました。紅葉にはまだ早いですが、だんだんと秋の雰囲気に変わりつつあります。
    夏鳥たちは、来る冬に備えて南下や平野部へと移動を始めたものと思われます。
    そしてもう少しすると、渡りの大移動の途中の鳥たちが立ち寄ったり、冬鳥たちがやってくることでしょう。

    なお、現在戦場ヶ原の木道の一部で工事が行われています。通行には支障がありませんが、9月17日(水)~9月19日(金)のうちの1日で、ヘリコプターによる資材の運搬が予定されておりますので、ご注意ください。
    詳細は下記をご覧ください。
    http://nikkoyumoto-vc.com/new/oshirase_d.html?0:3390

    ・オシドリ
    ・ノビタキ
    ・シジュウカラ
    ・コゲラ
    ・エナガ

    ・キンミズヒキ
    ・シロヨメナ
    ・ワレモコウ
    ・アキノウナギツカミ
    ・アブラガヤ(穂)
    ・ウメバチソウ

  • 【9/6】千手の森歩道 歩道状況・自然情報

    2025.09.08 自然情報

    【9/6】千手の森歩道 歩道状況・自然情報

     9月6日時点での、千手の森歩道の歩道状況と自然情報をお知らせいたします。


    【歩道状況】
     歩道に小さな落枝は多数ありましたが、歩道上には倒木等はなく、問題なく歩けます。

    【自然情報】
     先月までよく聞こえていたコエゾゼミの鳴き声は林内でほとんど聞こえなくなりました。この日は天気が良く歩くと汗ばむ陽気でしたが、季節は確実に秋に向かっていると感じられます。

     植物はシロヨメナ、アケボノソウ、カリガネソウが咲いていました。先日降雨がありましたが、西ノ湖は依然水位の低い状態が続いています。

  • クマ情報ページヘ

奥日光の天気

  • アクセス
  • 周辺施設
  • 日光パークボランティア について
  • 楓通信
  • 湯ノ湖 ライブカメラ
  • 火山情報
  • 資料(マップ&パンフレット等)ダウンロード
  • 採用情報
  • [日光湯元ビジターセンター]スタッフブログ