2025.10.09 自然情報
いよいよ10月に入り紅葉の季節がやってまいりました。湯元でも最低気温が6度となり冷え込んできました。多くの皆様が待ち望んでいるであろう秋を一刻も早くお届けしたく、今シーズンの紅葉情報をお知らせします。
昨年以前の情報も含めて下記リンク先をご確認いただき、奥日光へ訪れる際の参考にしてください。
更新日:2025年10月9日(木)
更新地域:その他(前白根山方面)
http://www.nikkoyumoto-vc.com/nature/kouyou.html
2025.10.07 自然情報
本日時点での、小田代原の自然情報および歩道状況をお伝えします。
【自然情報】
草紅葉が見頃です。展望台付近からの景色はもちろん、低公害バスの車窓から見える湿原の東側(画像参照)も、赤のグラデーションが目立ち美しいです。
今日は天候が曇りだったこともあり、フリースでもちょうど良いくらいの気温でした。さらに薄手の手袋があっても良さそうです。奥日光はこれからますます冷え込んできますので、お越しの際は長袖+防寒着をお忘れなく。
【歩道状況】
今朝からの降雨と多数の落ち葉により、歩道が滑りやすくなっております。草紅葉に見とれてケガをしてしまわないよう、ご注意ください。
2025.10.05 自然情報
10月5日時点での、千手の森歩道の歩道状況と自然情報をお知らせいたします。
【歩道状況】
前日に降雨がありましたが、歩道上には倒木等はなく問題なく通行できます。
【自然情報】
本日は天気が晴たり曇ったりでしたが、気持ち良くハイキングが楽しめる気候でした。
紅葉は画像のツタウルシなど一部色づき始めている木もありますが、緑色の木々がまだ多い状況です。
動物は西ノ湖の手前で猿の群れを目撃しました。
昆虫はミドリヒョウモン、アキアカネ、ジュウジナガカメムシを確認しました。
植物はシロヨメナ、ノコンギク、カリガネソウが咲いています。
西ノ湖は、依然水位の低い状態が続いています。
2025.10.02 お知らせ
工事に伴い通行止めになっていた林道奥鬼怒線(通称「山王林道」:光徳~噴泉橋区間)ですが、10月1日(水)正午より通行止めが解除されました。奥日光から川俣方面への通り抜けも通常通り可能です。
2025.09.25 お知らせ
11月5日(水)の13:00~14:30の間、ビジターセンター館内の「くつろぎスペース(休憩スペース)」は、関係機関による貸切利用のためご利用いただけません。お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
なお、ビジターセンター隣の「森のギャラリー(無料休憩所)」は通常通り使用いただけます。休憩にはぜひそちらをご利用ください。