2025年10月09日
10月7日の五色沼避難小屋近くの様子です。落葉が始まっていますがダケカンバの黄葉が美しいです。
2025年10月09日
湯元スキー場から外山、前白根山方面を見た様子。下の方まで色づいてきて、肉眼だと赤も多く見られます。
2025年10月07日
泉源周辺。こちらはまだまだ緑色。
2025年10月07日
所どころミズナラの黄色がかなり目立つ場所があります。だいぶ秋らしくなってきました。
2025年10月04日
金精峠から金精道路方面を俯瞰した様子です。ダケカンバの黄葉が始まりだしています。
2025年10月04日
光徳牧場周辺の緑も薄くなってきましたが紅葉はまだ先です。
2025年09月21日
標高1843mの金精峠トンネル付近です。紅葉はまだ先のようですが周囲のナナカマドの赤い実が目立っています。
2024年11月12日
西ノ湖付近の千手の森のカラマツは、まだ見ごたえがあります。
2024年11月06日
千手ヶ浜から千手堂方面の様子です。見頃です。