最新情報

  1. 日光国立公園
  2. 日光湯元ビジターセンター
  3. 最新情報
  • 【11/9】千手の森歩道 自然情報・歩道状況

    2025.11.09 自然情報

    【11/9】千手の森歩道 自然情報・歩道状況

    11月9日現在の千手の森の自然情報及び歩道状況をお知らせします。

    【歩道状況】
     歩道上に倒木等はなく、問題なく通行できます。落ち葉が多く歩道が見えにくい箇所はありますが、通行に支障はありません。

    【自然情報】
     今年の千手の森の紅葉は見頃を過ぎました。カラマツの黄葉が残っている場所はありますが、全体的に冬の景色に変わりつつあります。
     

  • 2025 奥日光紅葉情報

    2025.11.05 自然情報

    2025 奥日光紅葉情報

     11月となり紅葉の見頃は中禅寺湖周辺からいろは坂へと移ってきました。戦場ヶ原や小田代原周辺はカラマツの黄葉が終盤を迎えています。
     昨年以前の情報も含めて下記リンク先をご確認いただき、奥日光へ訪れる際の参考にしてください。


    更新日:2025年11月6日(木)
    更新地域:小田代原、湯元、湯ノ湖
    http://www.nikkoyumoto-vc.com/nature/kouyou.html 

  • 2025.11.01 お知らせ

    令和8年度 職員募集のお知らせ (若干名)

    (一財)自然公園財団日光支部では、令和8年度の日光湯元ビジターセンター職員を募集しています。


    詳細は、「採用情報」ページにて内容をご確認ください。

    ↓「採用情報」URL
    http://www.nikkoyumoto-vc.com/recruit/

  • 【11/3】千手の森歩道 自然情報・歩道状況

    2025.11.03 自然情報

    【11/3】千手の森歩道 自然情報・歩道状況

    11月3日現在の千手の森の自然情報及び歩道状況をお知らせします。

    【歩道状況】
     歩道上に倒木等はなく問題なく通行できますが、歩道には落葉が重なっており木の根が隠れてつまずきやすくなっています。歩行にはご注意ください。

    【自然情報】
     千手の森の紅葉の見ごろが続いており、カラマツの黄葉も進んでいます。紅葉は場所によって終盤になりつつあるため、ご覧になりたい方はお早目にお越しください。
     画像のように千手ヶ浜から見た男体山に冠雪が確認されました。お越しになるさいは防寒対策を忘れず、お気を付けてお越しください。

  • 【11/5】戦場ヶ原 自然情報・歩道状況

    2025.11.05 自然情報

    【11/5】戦場ヶ原 自然情報・歩道状況

    11月5日時点での戦場ヶ原の自然情報と歩道状況をお知らせいたします。

    【歩道状況】
    赤沼から光徳までは問題なく歩けます。
    泉門池から湯滝の間の迂回路は、夜間に凍った霜柱が日中に融けてを繰り返しているため、水たまりはありませんがぬかるんでいます。足元にご注意ください。

    【自然情報】
    戦場ヶ原の黄葉は、引き続きカラマツが黄色く色づいていますが、落葉も進んでいます。
    草紅葉も引き続き黄色く輝いていますので、黄葉を楽しみたい方はお早めにお越しください。
    また、野鳥は、ツグミやマヒワの群れが見られるなど、冬鳥たちの飛来が進んでおります。

    なお、最近は冷え込んできており、最高気温が10度に届かない日もありますので、お越しになる際は防寒対策の徹底をお願いいたします。

  • クマ情報ページヘ

奥日光の天気

  • アクセス
  • 周辺施設
  • 日光パークボランティア について
  • 楓通信
  • 湯ノ湖 ライブカメラ
  • 火山情報
  • 資料(マップ&パンフレット等)ダウンロード
  • 採用情報
  • [日光湯元ビジターセンター]スタッフブログ